依存症(恋愛・ドラッグ・買い物・リストカット・摂食障害・アルコール・ゲーム)
依存症(恋愛・ドラッグ・買い物・リストカット・摂食障害・アルコール・ゲーム)の記事一覧
酒が人を変える? 本日のお悩みはこちらです! 「主人が酒乱なんです。お酒を飲むと別人になってしまう。お酒をやめてほしいけどやめてくれない。どうしたらお酒をやめさせられるでしょうか?」 「お酒をやめることが解決策ではありません。解決すべきは、他の場所にあります」 あなたの周りに、お酒を飲むと変わってしまうという人は居ます...
女性に多い恋愛依存 恋愛依存に悩む人口の比率は、女性の方が多いのをご存知ですか? その理由として、恋愛依存になる女性たちは例外なく男性中心の生活になるという特徴があります。 なぜ彼氏中心の生活だと恋愛依存になっていくのか。 それは、彼氏中心の生活になることで相手の男性にどんどん感化されていきます。 そして、趣味はおろか...
なぜ自分を傷つけるのか 「子どもの自傷行為を止めたい」「自分自身の自傷行為を止められない」「子どもが摂食障害です」 こんな悩みも少なくありません。 今日は、自傷行為の原因と解決法を考えてみました。 私の腕はリストカットの跡がひどいです。(いきなりのカミングアウトですね) 経験者だからこそ、皆さんの心に響くと信じてカミン...
デリカシーの無さは直るものと、直りづらいものがある 「体重何キロ?」「年齢は?」特に日本人男性はこういったデリカシーのない言葉を抱えてくる人が多いのですが、彼らには一切の悪気がない場合が多いのをご存知でしょうか? 無自覚なので直すことは困難になります。 お付き合いし続ける限り、言われ続けることが多いのです。 一方、ブラ...
母子支援施設に入る女性の大半が男性のDVである 令和元年8月現在での情報ですので、ご理解ください。 母子支援施設シェルターとは様々なトラブルに見舞われた母子家庭が入所し、安定した生活をスタートできるよう準備をする場所です。 児童福祉法で定められた公的な施設で、平成28年10月時点で全国に232か所あり、約3,300の母...
摂食障害の原因の多くは親子関係のストレス 令和元年8月現在での情報になりますので、医学の見解が変化することをご了承ください。 拒食や過食というのはよく知られている摂食障害ですよね。 【拒食の症状】 ・痩せているのにまだ足りないと過度なダイエットをする(標準体重85%以下) ・月経が最低3回は無月経 ・太ることへの異常な...
ゲーム課金者は自分がなぜ課金しているのか理解していない 動画版はこちら↓ https://youtu.be/rSPEMvlz6Q8 子どもや旦那のゲーム課金やゲーム依存に悩む人は、今の世の中とても多いですよね。 悩んだ末に解決策が見つからないまま「諦めたり」「強制的な手段をとったり」といった、根本的な問題解決にはならな...
貯蓄を増やすための簡単な方法 私たちは、日々スーパーやテレビ、インターネットで買い物する機会がありますが 「なんでこんなもの買ってしまったんだ、そんなに欲しくなかった」 なんてこともあるのではないでしょうか? なぜ人は思ってもみなかった買い物をしてしまうのかというと、人間の五感という感覚に企業側がうまく働きかけてくるこ...
自分を知るということ 自分を知るとは、どういうことでしょうか? 自分で自分のことを考えると主観が入ってしまい、客観的に冷静な分析ができません。 性格=ライフスタイル 自分を知るということは、自分の性格を知らなければなりません。 ライフスタイルを知るためには、まず簡単なものとして、ライフスタイル診断というものがありますよ...
今の自分を過去のトラウマや他者のせいにしてしまう心理 「親に虐待されてきたから、人に本当の気持ちが言えません」 と言う人に対して、過去に起こった悲しみを理解するというのは大切だと思う。 だけれど「そうだね仕方がないよ」 と声をかけるのは、愛ではありません。 なぜなら、ただその人がそうであることに拍車をかけているだけにな...