しぐさで相手の本心を知る方法【メラビアンの法則】

目次

言葉より行動の本当の意味

言葉はいくらでも偽ることができるけど、行動で嘘はつけません。

相手の本心が知りたいとき、行動や仕草は重要なサインになりますよ。

これは、人の心を探って嘘を見つけて裁くのではなく、本当は悲しいとか苦しいとかって時に大切な人の本心が理解できれば気遣うことができるという意味や、喧嘩していても本当は寂しいなんてしぐさに気がつけたら人間関係がうまくいくって観点で書いていきますね。

その気になる行動と仕草とは!

言語と非言語がコミュニケーションに与える影響を示したものとして

「メラビアンの法則」というものがあります。

メラビアンの法則は、非言語的コミュニケーションの重要性を説いたもので

人に伝わるコミュニケーションの割合は

  • 言語情報(話の内容など):7%
  • 順言語(声のトーンや話の早さなど):38%
  • 非言語(見た目など):55%

つまり、言語情報が1、非言語情報が9の割合であるという一説です。

ご存知の方も多いかもしれませんよね。

注意していただきたいのは、言語の%が低いからと言って言語が重要でないわけではありません。

非言語の方が、本心を隠しきれないということから読み取りやすいということになります。

なぜ本心を隠しきれないのかというと、普段私たちがしている仕草は意図的にしているものではなく自然に出てしまっているからです。

意図的ではないということは、自分でごまかしたりコントロールすること。ほぼ不可能に近いということになります。

相当訓練している人はコントロールできるでしょうけど、そんな人は多くはいません。

言語、順言語、非言語この三つをすべて考慮した上でのコミュニケーションが一番相手を理解できるということになります。

もう一つ大切なことは、非言語を読み解くにあたり、相手の普段の癖を充分に理解しておくことが必要。

なぜかというと

普段の癖は非言語において、なんの手がかりにもならないからです。

非言語を知ることで得られる素晴らしさ

インターネットやネット電話などが普及している現代で、言語の大切さの方が重要視されています。

言葉というのは、表情同様にいくらでも作り変えることができます。

社会に出て、楽しくもないのに嫌いな上司の前で笑う表情を作ってみたりしたことはありませんか?

楽しくもないのに、その場で「いい時間でした」と言い帰った経験は?

言葉と表情を、私たちは気がつかずにトレーニングしてきたから嘘をつくことが可能なのです。

詐欺師などは、それを悪用した悪い例。

ひどい異性に、言葉で騙された経験がある方もいらしゃるのではないでしょうか。

私は騙されたことがあります。

非言語=ノンバーバルコミュニケーション

は簡単にいうと、「しぐさ」になります。

しぐさを知ることで相手の隠しきれない心理を読み解き、円滑な人間関係を築く手段としてとても大きな効果を期待できます。

夫婦関係、親子関係、友人、これらの対人関係の悩みは生きている全ての人間が抱える悩み。

人里離れた仙人でさえ、離れた村の人たちの人目を気にして生きているのです。

その証拠に、仙人は村人たちが事情があって違う地に越したときに一緒に近くの山に引っ越したのです。

一番人の本心が現れる場所

多くの人が会話をしていると、相手の表情に注目してしまい足元には目線がいかないものです。

さらにテーブルを挟んでの会話だと、余計見えません。

【注目すべきは脚と足】

例えば

・嬉しい時の足

パタパタと早い動き、跳ねるような動き。

・心から信頼し合っている恋人同士の足

お互いの方を向き、脚を交差させる。

これは一緒にいる相手の前であれば、脚を交差させることで不安定になっても大丈夫だという安心の表れでもあり、座っている状態だとお互いが相手の脚を、さすったり触れていようとするのです。

・不安や隠し事の脚

貧乏ゆすり、または大きく脚をけり出すような動き。

これはいつどのタイミングで始まったかに注意する必要があって、終始相手がそうしていたのであればそれはなんのサインにもならなりません。

・威圧的な脚

脚を大きく開いて立つ。

これは縄張りや権威の主張の表れでもあり、警察官などがそれを示すためにしているしぐさだが、これをあなたの前でプライベートですることが多ければとても注意が必要です。

なぜなら、相手は平等な関係ではなく、あなたを支配したいという現れなのです。

脚の向きの大切さ

脚の向きというのは本当に大切で、どんなに楽しそうに振舞っていても足先が帰る方向に向かっていたら相手はその場を早く立ち去りたい表れです。

胴がこちらを向いていても関係ありません。

こんなケースもあります。

片方の足先はこちらを向いているのに、かと方の足先だけが帰る方角を向いている時。

なんだそれは!?って言いたくなりますよね。

このようなケースでは、あなたとは一緒にいたいのだが、どうしても行かなければならない用事があるというふうに読み取れます。

あなたと一緒にいたいという気持ちから片方の足先があなたの方を向き、どうしても行かなければいけない用事があるのでその方向に足先が向いてしまう。

そんな時は優しく、どこかこの後用事はありますか?と訪ねてあげるのも優しさですよね。

こうして考えると、とても楽しいですね。

ノンバーバルを読み解く本当の意味

まだまだ、たくさんノンバーバルなしぐさはあるのですが、長くなるので今回はこの辺にしてまた改めて書こうと思います。

 

まとめ▼

最後に、こういったノンバーバルコミュニケーションを読み解くことは、けして相手の嘘や非を見破り責め立て自分が優位に立つためのものではありません。

そんなことに使ってしまっては相手との関係はますます悪くなり、取り返しのつかないことにまでなりかねません。

大切なことは、相手の本心をできるだけ読み解き、真実を知ることで歩み寄り相手を思いやった言動ができることで円滑な人間関係を築くためのもの。

それとノンバーバルコミュニケーションを知ることで、言葉巧みに平気で悪いことをしてこようとする人たちから、自分や大切な人を守るためでもあります。

なのでここは忘れないでくださいね。